令和6年7月から、上野原市公式LINEを利用して施設予約できるようになりました。
これに伴い、今までの電話での仮予約、窓口での申請、抽選会は令和6年7月1日をもって終了しました。
※官公庁等が利用される場合は個別にお問い合わせください。
利用者登録がお済みでない人は登録をお願いします。
施設予約を行うには、まず上野原市の公式LINEアカウントを「友だち追加」し、施設予約メニューから「利用登録」を完了する必要があります。
初回の利用登録後は、登録IDを入力することで、施設予約が可能になります。
LINEを通じて利用登録を行った方には、登録したLINEアカウントにメッセージが届きますので、基本的にはLINEからの申請をお願いいたします。
1.友だち追加
- スマートフォンをご利用の場合
以下の「友だち追加」ボタンをタップするとLINEが起動し、そのまま友だち追加できます。
<外部リンク>
- パソコンをご利用の場合
以下のQRコードをスマートフォンで読み取り、友だち追加をしてください。

2.利用者登録
- 上野原市公式LINEのメニュー画面に進み、「施設予約」→「利用者登録」を選択します。
- 画面の案内に従って、利用者登録を行ってください。
LINEを利用していない方は、パソコンから利用者登録が可能です。
こちらから登録を行ってください。<外部リンク>
施設の予約はこちらからお願いします。
ご予約には事前に利用者登録を完了し、登録IDを発行されている必要があります。
スマートフォンをご利用の方
- 上野原市公式LINEのメニュー画面から「施設予約メニュー」を選択してください。
- 画面の案内に沿って予約を行ってください。
※すでに予約した日時等を確認したい時は、LINEのメッセージ入力画面から直接「予約確認」と入力してください。現在確定している予約情報が確認できます。なお、利用日が過ぎたものについては、表示されません。(確認ができるのは、予約した端末のみです。)
パソコンをご利用の方
- 下記のQRコードをスマートフォンで読み取ることで、上野原市公式LINEを表示できます。
- 表示されたLINEの「施設予約メニュー」を選択し、案内に沿って予約を行ってください。
※ご予約には、事前に利用者登録を済ませていただく必要があります。
LINEを利用していない人は、ブラウザまたは窓口に設置するタブレット端末からご予約いただけます。
予約の申込日程については、こちらでご確認ください。
LINEの操作方法
施設予約マニュアル(文化ホール) [PDFファイル/1.62MB]
- 「メニューをひらく」から「施設予約」をタップします。

- 「予約・支払い」の「文化ホール(もみじホール)」、「総合福祉センターふじみ」、「運動施設」の中で予約したい施設をタップします。

- 「予約を開始する」をタップします。

- 登録IDを入力してくださいと聞かれますので、登録IDを入力します。
- 団体名等に間違いがなければ、質問にそって利用したい施設や日時等について返答してください。
- 確認画面がでますので、間違いがなければ「予約する」をタップしてください。

- キャッシュレス支払いを選択した場合はそのまま支払い処理をお願いします。
窓口払いを申請した場合は、申請から二週間以内(利用日前まで)に社会教育課窓口(総合福祉センターふじみの利用者は地域包括担当窓口)にお越しください。
注意事項
官公庁等の団体がご利用になる場合は、個別にお問い合わせください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)