本文
家庭ごみの分別とリユース
持込みの受付時間(日曜日、祝日を除く)
平日
8時30分から11時50分、13時00分から16時30分
土曜
8時30分から11時50分
分別と減量・リサイクルにご協力を!
収集日当日の朝8時00分までに決められた集積場所に出してください(ごみ収集後及び収集日以外には絶対に出さないでください。)。一時的に多量に出たごみは、クリーンセンターへ直接持込んでください。
ごみとして出す前に、売却してリユース(再利用)につなげてみませんか?処分費用や搬出の手間を省けるかもしれません
「おいくら」は複数のリユースショップの買い取り価格を比較し、手間なく売却できるサービスです
「おいくら」への一括査定の申込みはこちらをクリック<外部リンク>
- 処分費用を払わずに、売却できる可能性がある
- 自分では運べないような大型品も売却対象
- 出張買取では、自宅まで買取に来てくれる
- 土日祝日や最短当日中に売却できる場合がある
一括査定のお申し込みはこちらをクリック<外部リンク>
集積所に出せるごみの種類と出し方
燃えるごみ
台所の生ごみ | 落葉・小枝・板切れ等 | ゴム・皮革類(※1) | |
---|---|---|---|
容器類(※2) | 紙おむつ(便を取って) | 貝殻 | |
その他 | |||
|
※1 バッグ・シューズ・ベルトなど(金具は取り除く)。
※2 洗剤、化粧品、医療品、マヨネーズ、食用油、非食用品など(ペットボトル・白色トレイは拠点回収へ)。
燃えるごみの出し方
- 透明・半透明の袋(透明・半透明であればスーパー等のレジ袋も可)に入れて口元をしっかりむすんで出してください(段ボールや紙袋等の中身の見えないものに入れて出さないで下さい。)。
- 生ごみは、水分をよくきってください。
- 小枝・板切れは、長さ・幅30センチメートル以下、太さ(厚さ)10センチメートル以下に切り袋にまとめるか、ヒモで束ねて出して下さい。長いものは2メートル以下に切り、クリーンセンターへ直接持ち込んで下さい(木の幹や根など、太さ(厚さ)10センチメートル以上のものは、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。
- 木製家具は、解体し金具などを取り外し、板切れと同様、長さ・幅30センチメートル以下、太さ(厚さ)10センチメートル以下に切って出して下さい。長いものは2メートル以下に切り、クリーンセンターへ直接持ち込んで下さい(解体できないものや、解体後の木製部分に金具等が残っているもの、太さ(厚さ)10センチメートル以上のものは、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。
- 畳は、縦・横30センチメートル以下に切って下さい(指定のサイズに切れない場合は、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。
- ゴム・皮革類(バッグ・シューズ等)は、金具などを取り除いて出して下さい(スパイク等、金具等が付いているものは、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。
- 布団や毛布は、1枚ずつ小さくたたみ、ヒモでしばって出して下さい。クリーンセンターへ直接持ち込む場合も、1枚ずつ小さくたたみ、ヒモでしばって持ち込んで下さい(電気毛布等は、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。
- カーペットは、30センチメートル以下に切って出すか、クリーンセンターへ直接持ち込んで下さい(電気カーペット等は、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。
- 天ぷら油などの廃油は、凝固剤を使用するか、紙などに染みこませてから出して下さい。
- プラスチック製品やプラスチックに木や金属が混ざっているものは不燃性粗大ごみ(有料)へ。
ビン類
せともの類 | 電球・蛍光灯 | 空きビン類 | 板・破損ガラス(※1) |
---|---|---|---|
※1 板ガラス・コップ、ガラス皿・鏡など。
ビン類の出し方
- 事故の原因となりますので、燃えるごみやカン類の中には絶対に混ぜないでください。
- せともの類、電球・蛍光灯、空きビン類、板・破損ガラスは混ぜずに、種類毎に袋に入れて出して下さい。
- 空きビンは、中身をゆすぎ、きれいにしてから出して下さい。
- ビンのフタ(金属製)は、必ずはずしてから出してください(はずしたフタはカン類の日に出してください。)。
- 鏡の縁など、ガラス・鏡以外の部分は取り外してから出して下さい(取り外せない場合は、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。
- 電球、蛍光灯、せともの類(陶器、陶磁器、瀬戸物、素焼きの鉢など)もビン類の日に出して下さい。
カン類
缶詰、飲料缶類 | 鍋、フライパン | スプレー缶 | 乾電池 |
---|---|---|---|
※異物は取り除く | |||
その他 | |||
|
カン類の出し方
- 事故の原因となりますので、燃えるごみやビン類の中には絶対に混ぜないで下さい。
- 缶詰や飲料缶は、中身を空にして、洗って出して下さい(塗料缶で中身が残っているものは出せません。)。
- スプレー缶やカセットボンベは、中身を使い切り、穴を開けて、出して下さい(ガス抜きの際は火気のない風通しの良い屋外で行うなど注意してください。)。
- カミソリの刃・ミシン針などは、フタ付のカン等に入れ、フタをして出して下さい。
- 乾電池類は、他のごみと混ぜずに袋へ入れて出して下さい(ボタン電池・コイン電池は電極にセロハンテープ等を貼って絶縁して下さい。)。
- 取り外した小型の充電式電池(携帯ゲーム機のリチウムイオン電池等)は、端子をセロハンテープ等で絶縁し、乾電池類と一緒に出して下さい(取り外せない小型充電式電池は、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。※発火事故の防止の為、無理な取り外しや解体、他のごみと混ぜて捨てないで下さい。
- ライター・点火棒(チャッカマン等)は、他のごみと混ぜずに種類毎に袋に入れて出して下さい。
- トタンなどの大きいものは、30センチメートル以下にして出すか、クリーンセンターに直接持ち込んで下さい。
- 鍋やフライパンなどは、柄や取っ手(金属製以外の物)を取り外してから出して下さい(取り外せない場合は、不燃性粗大ごみ(有料)となります。)。
※カン類を出す際に金属製の容器(一斗缶等)をごみ箱として使用している場合、容器は収集対象ではないことが分かるよう表示してください。
資源物
新聞(折込チラシ)、雑誌、雑がみ、紙パックなど | ダンボール | ||
---|---|---|---|
資源物の出し方
- 各種資源物は、各種混ぜずにヒモでしっかりと束ねて出して下さい。
- 新聞(折込チラシ)は、ヒモでしっかりと束ねて出して下さい。
- 雑誌・本は、ヒモでしっかりと束ねて出して下さい。
- 段ボールは、平たく伸ばしてヒモでしっかりと束ねて出して下さい。
- 紙パック類は、中身をよく洗い、乾燥させて、ノリ付け部分をはがすかハサミで切り開いて、ヒモでしっかりと束ねて出して下さい(銀紙(アルミ)付紙パック類は、出せません。燃えるごみの日に出して下さい。)。
- 油紙、カーボン紙、窓付き封筒、感熱紙は、分別して燃えるごみの日に出してください。
- 各地区の育成会などでも集団資源物回収を行っていますので、ご協力をお願いします。
※雑がみについては、「雑がみの資源収集の開始について」(内部リンク)をご確認ください。
ペットボトル・トレイ回収場所
ペットボトル・白色トレイは、拠点回収を行っております。回収ボックスは、どこの場所でも利用できますので、用事のついでにご利用下さい。
地区名 | 設置場所 |
---|---|
大目 | 大目出張所、犬目公民館 |
甲東 | 甲東出張所 |
巌 | スーパー公正屋しおつ店(ペットボトルのみ)、ファーマーズコモア、巌出張所前 |
大鶴 | 大鶴出張所、吾妻神社 |
島田 | JAクレイン島田支店、上新田防災庫、いちやまマート上野原店 |
上野原 | 市役所(自転車駐輪場横)、オギノ上野原店(ペットボトルのみ) |
棡原 | JAクレイン棡原支店 |
西原 | 西原出張所 |
秋山 | 秋山支所、給食センター、旧桜井小学校 |
※スーパー等では、市が設置した回収ボックス以外に店舗が独自に資源物等を回収している場合があります。
ペットボトルの出し方
- マークのついているものだけを出す
- フタやラベル等の異物を取り除く
- 軽くゆすいで乾かしてから出す
白色トレイの出し方
- ラップ、セロハンテープなどの異物を取り除く
- 洗って乾かしてから出す
※有色トレイは回収しておりません。
ファイバーリサイクル回収場所
クリーンセンターへ直接持ち込んでいただいても構いません。
地区名 | 設置場所 |
---|---|
上野原 | 市役所(自転車駐輪場横)、総合福祉センターふじみ(正面入口横) |
巌 | スーパー公正屋しおつ店 |
秋山 | 秋山支所(正面玄関前) |
回収品目(出せる物、出せない物)
出せる物
背広、スーツ、ジャケット、ブルゾン、ジャンパー、コート、セーター等(冬物 可)、スカート、ワンピース、ブラウス、ポロシャツ、デニムシャツ、ウールシャツ、Tシャツ、アロハシャツ、Gジャン、男女下着類、トレーニングウエア、ウインドブレーカー、着物、浴衣、帯等、皮製衣類、子供服全般、ズボン類全般、靴下(ペアで1足として)、ネクタイ、マフラー、帽子、ニットキャップ、ハンカチ、ハンドタオル、バスタオル、タオルケット、バスマット、トイレマット、キッチンマット、カーテン、おむつカバー、ぬいぐるみ、バッグ類(ランドセル、スーツケース等は不可)
出せない物
布団類・枕、寝具全般、カーペット、座布団・綿等、電気毛布、こたつの下敷き
ベッドマット、靴全般、足拭マット、雑巾(使用済みのもの)、洋服の裁ち落し(裁断くず)、ビニール雨合羽等ビニール製品、会社等からまとめて出る制服類、ペンキや油等で汚れた物、洗濯していない物、ペット等に使った毛布やタオル
出し方
ビニール袋に入れ、濡れないようにして出してください。汚れ・破れ・濡れた物は回収できません。
粗大ごみ(有料)
粗大ごみは、電話予約による収集、またはクリーンセンターへ直接持ち込んでください。
※粗大ごみの出し方について(内部リンク)
予約、収集、納入までの流れ
予約 | 指定された収集日(水曜日)の前日(火曜日)午前中までにクリーンセンター(63-5353)に申し込んで下さい。※収集日が祝日の場合は、予約・収集できませんのでご注意ください。 |
---|---|
収集 | 粗大ごみに氏名を書いた紙を貼り、指定の集積場所(予約時に確認します)に、午前8時までにお出し下さい。 |
納入 | 計量後、納付書が郵送されますので、指定の金融機関等で納入して下さい。 |
主な粗大ごみ
- 電子レンジ、掃除機、扇風機、自転車、電気ポット、ビデオデッキ、傘、農業用ビニールシート(マルチ)、プラスチック製おもちゃ ストーブなど
- 畳(切っていないもの)、木製家具(解体出来ないもの)、鍋・フライパン(取っ手に木やプラスチックがあるもの)
料金
- 電話予約による収集の場合 10kg当たり 410円
- センターへ直接持ち込んだ場合 10kg当たり 360円
クリーンセンターへ直接持ち込みされる方は、受付時間を厳守のうえお願いします。
集積所に出せないごみ
事業系一般廃棄物(有料)
会社・商店・工場などの事業活動によって生じたごみ(産業廃棄物は除きます。)で、家庭ごみに準ずるもの。10kg当たり60円。
※「事業所自らの責務において、処理すること」が法律により定められておりますので、事業活動によって生じた一般廃棄物は市で収集しません。また、事業所も分別とリサイクルにつとめてください。
※令和6年4月1日より、事業系一般廃棄物処理手数料が改定となります。
事業系一般廃棄物処理手数料の改定について(内部リンク)
処理できないごみ
建築廃材 | コンクリート、ブロック、レンガ、土砂などの建築廃材及び家屋の新築・増改築によって生じたごみ・大型木材など(※1)。 |
---|---|
家電 | テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機(※2)。 ※家電リサイクル法の対象品 |
パソコン | パソコン(※3)。 |
危険物 | ガスボンベ、注射針、農薬(その他人体に影響がある薬品)、消火器、廃油、塗料など(※4)。 |
その他 | オートバイ、自動車部品、タイヤ、バッテリー、農機具、ピアノ、業務用機器、パレットなど(※4)。 |
※1 工事を請け負った業者または廃棄物処理業者へ委託して下さい。
※2 販売店へご相談するか、指定引取場所へ直接持ち込んで下さい(家電リサイクルについて(内部リンク))。
※3 パソコンメーカーにお問い合わせするか、宅配便回収をご利用ください(パソコンのリサイクルについて(内部リンク))。
※4 購入店や専門の処理業者へご相談して下さい。