本文
子育て短期支援事業について
保護者の方が疾病・出産・育児疲れ等の理由により、家庭において児童を養育することが一時的にできない場合になどに、児童養護施設等において養育及び保護する事業です。市の委託施設で宿泊による児童あずかり事業(ショートステイ事業)と平日の夜間や休日の児童あずかり事業(トワイライトステイ事業)があります。
短期入所生活援助(ショートステイ)事業
利用対象児童
市内に在住する0歳から中学校終了前までの児童で、保護者が次のいずれかの状態により家庭における養育が一時的に困難となった場合。
- 疾病、育児疲れ等の身体的または精神的な負担にかかる事由
- 出産、親族の看護、事故等家族の養育にかかる事由
- 冠婚葬祭、転勤、出張、公的行事へ参加等社会活動にかかる事由
- 経済的な理由による緊急一時的な理由
- 養育環境に課題があり、児童自身が一時的に保護者と離れることを希望している事由
※医師の治療等を必要とする疾病がある場合は利用できないことがありますので、あらかじめご了承ください。
利用期間
1回につき6泊7日
※やむをえない事情があると判断した場合、必要最小限の範囲内で延長することができます。
夜間養護等(トワイライトステイ)事業
利用対象児童
本市に在住する0歳から中学校終了前の児童で、保護者が下記の理由で平日の夜間または休日に不在となり、家庭における養育が困難となった場合
- 仕事やその他の理由がある場合
- 緊急の必要がある場合
※医師の治療等を必要とする疾病がある場合は利用できないことがありますので、あらかじめご了承ください。
利用期間等
- 利用期間
年間50日以内 - 利用時間
平日の夜間 学校等終業後から午後8時まで
休日 午前8時から午後8時まで
利用施設
利用前に施設の事前見学を原則お願いしています。
- 社会福祉法人 葛葉学園 子ども家庭支援センター花みずき
大月市大月二丁目8番24号
電話0554-56-7835
※生後2歳から15歳までのお子さんを対象として、ショートステイ事業、トワイライトステイ事業ともに、受け入れが可能です。 - 社会福祉法人 子育ち・発達の里 乳児院 ひまわり
甲斐市島上條1441
電話055-277-3093
※生後3か月以降から6歳までのお子さんを対象としてショートステイ事業のみ受け入れ可能です。 - 社会福祉法人 山梨立正光生園 地域総合子ども家庭支援センター・テラ
甲府市伊勢三丁目8-8
電話055-222-8012
※生後2歳から15歳までのお子さんを対象としてショートステイ事業のみ受け入れ可能です。
利用金額
- 年齢、世帯状況に応じて利用料金は異なります。
- 別に、食事代、おむつ代、送迎代等は実費になります。また食事代は実施施設によって異なります。
- 市担当へお問い合わせください。
利用者の世帯区分/入所児童等の区分 | 2歳未満の児童 | 2歳以上の児童 | 保護者 |
---|---|---|---|
生活保護世帯 市民税非課税世帯に該当するひとり親世帯 |
0円 |
0円 | 0円 |
市民税非課税世帯(ひとり親世帯を除く) 市民税課税世帯に該当するひとり親世帯 |
1,100円 | 1,000円 | 300円 |
その他の世帯 |
5,350円 |
2,750円 | 750円 |
利用者の世帯区分/入所児童等の区分 | 平日夜間 | 休日 |
---|---|---|
生活保護世帯 市民税非課税世帯に該当するひとり親世帯 |
0円 | 0 |
市民税非課税世帯(ひとり親家庭を除く) 市民税課税世帯に該当するひとり親世帯 |
300円 |
350円 |
その他の世帯 | 750円 | 1,350円 |
その他
- 児童の健康状態、施設の入所状況等によりお預かりできない場合があります。
- 利用の際、送迎、食事、紙おむつなどの費用は実費となります。
- 利用を希望する場合は、事前に相談や施設の見学などをお願いいたします。