本文
公共施設におけるドローンの使用について
ドローン使用に係るガイドラインを整備しました
市では、昨今のドローンその他の無人航空機(以下「ドローン」)の利活用の広がりを背景として、市が管理する公共施設のうち、一部の施設においてドローンの操作講習会や練習等ができるよう、安全な飛行のためのガイドラインの整備等を行いました。
令和7年4月1日からガイドラインの運用を開始し、ドローン使用に係る施設の使用申請を受け付けます。
市内外の個人・企業・団体の皆様の積極的な活用をお待ちしています。
施設使用申請受付・ガイドライン運用開始日
令和7年4月1日(火曜日)
使用方法
産業振興課商工観光担当に事前連絡・打ち合わせの上、所定の書類を提出してください。
【提出書類】
- ドローンの飛行に係る届出書(様式第1号) [PDFファイル/3.9MB]
- 必要に応じて、国土交通大臣の許可・承認書、技能証明等、賠償責任保険等の保険証書の写しなど
※詳しくは市内公共施設等におけるドローン使用に関するガイドライン [PDFファイル/3.95MB]をご確認ください。
対象施設
- 上野原市営運動施設条例<外部リンク>に規定される施設
- 閉校小・中学校(校舎・体育館・グラウンド)
使用申請窓口
産業振興課 商工観光担当(電話 0554-62-3119)
使用料
施設区分 | 使用料 |
---|---|
屋根を伴う施設(建物)内及びその周辺(敷地内駐車場を含む。) |
午前9時から午後5時 50,000円 上記以外の時間 1時間当たり5,000円 |
屋根を伴わない施設 |
午前9時から午後5時 40,000円 上記以外の時間 1時間当たり5,000円 |