
オープン
令和7年4月1日(火曜日)午前9時から
ご利用案内
開館時間
午前9時から午後5時
休日
- 月曜日(祝日の場合は翌平日)
- 年末年始(12月28日から翌年1月4日)
- 展示整理期間
入館料
無料
場所
上野原市文化ホール(もみじホール)1階
山梨県上野原市上野原3832
施設紹介
上野原市歴史文化展示室(愛称:上野原アーカイブルーム)は、上野原市の歴史と文化を歴史的資料や解説パネルなどでご紹介する展示室です。
常設展示室
文化財、歴史的資料、模型、映像、解説パネルで上野原市の歴史と文化を紹介します。
- 縄文時代の顔面取手(上野原小学校遺跡)(市所蔵)
- 上野原市指定文化財
- 室町時代の石造地蔵菩薩座像(吉祥寺蔵)
- 上野原市指定文化財
- 江戸時代の恵比寿大黒木像(市所蔵)
- 明治時代の商店広告部分(市所蔵)
- 甲州道中絵図(複写部分)(東京国立博物館蔵)
- ユネスコ無形文化遺産「風流踊」無生野の大念仏道場再現
企画スペース
企画展示の他、個人や団体も展示に利用できます(有料)。利用期間が限られますので事前に窓口へご相談ください。
- 規模 幅6m、奥行き12m、面積72平方メートル。天井高2.6m。
- 照明 LEDスポットライト・ベースライト。窓の外光も取り入れ可能。
- 床 カーペット
- 備品 ワイヤーフック(耐荷重30kg)、有孔パネルボード、長机