本文
ファミリー・サポート・センター援助会員養成講座について
上野原市ファミリー・サポート・センターでは、お子さんを預かって頂ける「援助会員」を募集しています。
上野原市の母子健康手帳交付時に妊婦さんの出身地を伺うと約6割が市外から転入した方でした。慣れない土地で妊娠・出産・子育ての時期を安心して過ごす為には、周囲の方々の協力がとても必要です。
しかし、身近に気兼ねなく頼れる人がいないため困っているお父さんやお母さんが大勢いるのが現状です。周囲の方々の協力があってこそ安心して育児をすることができます。
「援助会員」になるためには特別な資格はいりませんが、援助活動を安全に行えるよう次の日程で講習会を開催します。多くの方々の参加をお待ちしています。
講習会日程
日時 | 時間 | 内容 | 講師 | 場所 |
---|---|---|---|---|
令和7年9月18日(木曜日) |
午後2時から午後5時 |
|
|
上野原子育て支援センター |
令和7年9月19日(金曜日) | 午前9時から正午 |
|
|
総合福祉センターふじみ |
令和7年9月24日(水曜日) | 午前9時から正午 |
|
|
総合福祉センターふじみ |
令和7年9月29日(月曜日) |
午前9時から正午 |
|
|
総合福祉センターふじみ |
※天候等の状況により、日程の変更や中止となる場合があります。
※開始の10分前から受付を開始しますのでお時間に余裕をもってお越しください。
参加方法
令和7年9月16日(火曜日)までに子育て保健課子育て支援センター(0554-62-4134)までご連絡ください。
対象者
- 20歳以上で子育てに興味がある方
- 市の子育て世帯を助けたいという方