ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

活動内容について

ページID:0014612 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

FacebookとInstagramを情報発信媒体として活動します。

投稿内容 

  1. 「市内のごみ減量・再資源化」に関することを投稿の基本ルールとします。 
  2. 生ごみ乾燥機「loofen」の使用リポートを定期的に投稿していただきます。
  3. お店などを取り上げていただいても結構ですが、商品の宣伝にならないように注意します。お店の商品紹介ではなく、そこで働く人のゴミ減量の取り組みや思いなど、あくまでも「ごみ減量」につながる記事とします。
  4. 他と比べてゴミ減量ができていないことや批判的な内容ではなく、取り組んでいることを褒めて共感できるような内容とします。

投稿頻度 

  1. 基礎講座修了後、7月中旬頃から1年間、投稿スケジュール・投稿ルールに基づき情報発信を開始します。
  2. 基礎講座修了後、月に1人1から2回程度を約1年間、平日に投稿します。
  3. 取材や校正等のやりとりは、メンバー間での共有のため、LINEもしくはFacebookグループ内で行います。
  4. 投稿から半年間は、同様の取材対象を取りあげないこととします。(生ごみ乾燥機「loofen」の使用リポートは別)
  5. 基礎講座修了後、月に1人1から2回程度を約1年間、平日に投稿します。

​投稿までの流れ 

  1. 部員が直接取材を依頼します。日程等を決めて取材し、記事(400文字以内)を作成します。
  2. できあがった記事を市に提出します。
  3. 市の担当者が記事を確認し、メンバーとやり取りをしながら、必要に応じて文面を修正します。
  4. 投稿者が取材対象者に、直接記事を確認してもらいます。
  5. 校正箇所を修正後、市へ記事を提出します。
  6. スケジュールに基づき市が記事を公開します。

その他活動

令和6年11月23日(祝日)開催の「上野原オータムフェスティバル」に参加予定です。
このイベントでは、宣伝部の活動や生ごみ乾燥機などの購入費補助制度の紹介などを予定しています。

「上野原ごみ減ら~す宣伝部」OB会

  1. 第1期生の活動卒業後は、希望者を集めてOB会をつくる予定です。
  2. OB会の活動内容は、Obの皆さんと話し合って決めていく予定ですが、第2期生の活動サポートをお願いする場合もあります。
  3. OBの皆さんの中で、市民活動としてごみの減量化に取り組みたい場合、すでに市内で活動している市民団体への参加や、独自に市民グループを立ち上げた場合、市民活動支援事業の活用などありますので、ご相談ください。
  4. このような市民団体やOB会の会員が増えたりして、活動が活発になれば、将来的に市民主体の「フリーマーケット」や「環境フェスティバル」の実施といった啓発活動まで発展していければと考えています。

上野原ごみ減ら~す宣伝部