ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・消防 > 防災 > 各種防災情報 > 防災情報 > 全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験及び緊急地震速報の伝達訓練の実施について

本文

全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験及び緊急地震速報の伝達訓練の実施について

ページID:0001234 更新日:2024年3月18日更新 印刷ページ表示

市では、次の日程と内容で全国一斉に実施される全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験及び緊急地震速報の伝達訓練を行います。この試験では、緊急時における情報伝達手段の起動確認を行いますので、防災行政無線等を使用し試験情報を発信します。ご理解とご協力をお願いいたします。

※Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

全国瞬時警報システム(Jアラート)の伝達試験

試験日時

  1. 令和6年5月22日(水曜日)午前11時00分頃
  2. 令和6年8月28日(水曜日)午前11時00分頃
  3. 令和6年11月20日(水曜日)午前11時00分頃
  4. 令和7年2月12日(水曜日)午前11時00分頃

※気象・地震活動の状況等により急遽中止する場合があります。

試験内容

内閣官房から配信される情報が市を介して市民への情報伝達を確認する試験です。
時間になりましたら、次の方法で試験情報を発信します。

  1. 防災行政無線
  2. 行政防災うえのはらメール
  3. 上野原市ホームページ
  4. Twitter

※緊急速報メールの配信はありません。

防災行政無線から最大音量で流れますのでご注意ください。

放送(配信)内容

  • 上りチャイム
  • 「これは、Jアラートのテストです。」×3回
  • 「こちらは、防災うえのはらです。」
  • 下りチャイム

その他

情報伝達の試験になりますので、行動を伴う訓練は行いません。

緊急地震速報の伝達訓練

訓練日時

  1. 令和6年6月20日(木曜日)午前10時00分頃
  2. 令和6年11月5日(火曜日)午前10時00分頃

※気象・地震活動の状況等により急遽中止する場合があります。

訓練内容

気象庁から配信される「緊急地震速報(訓練情報)」を市で受信し、防災行政無線等で市内全域に放送します。緊急地震速報のチャイム音を合図に行動訓練又は行動の確認を行ってください。

時間になりましたら、次の方法で試験情報を発信します。

  1. 防災行政無線
  2. 行政防災うえのはらメール
  3. 上野原市ホームページ
  4. Twitter

※緊急速報メールの配信はありません。

緊急地震速報訓練行動チェックシート

地震の揺れから身を守るには、その場所や状況に合わせて慌てずに行動する必要があります。
訓練時に使用できる緊急地震速報訓練行動チェックシート及び緊急地震速報を受けた時の行動の具体例を掲載いたしましたので、ご利用ください。

防災行政無線から最大音量で流れますのでご注意ください。

放送(配信)内容

  • 上りチャイム
  • 「こちらは、防災うえのはらです。ただ今から訓練放送を行います。」
  • 「(緊急地震速報チャイム音)。緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」
  • 「こちらは、防災うえのはらです。これで試験放送を終わります。」
  • 下りチャイム

行動訓練

緊急地震速報チャイム音を聞いたら、以下のとおり行動を行ってください。

家庭では
  • 頭を保護し、丈夫な机の下など安全な場所に避難してください。
  • あわてて外に飛び出さないでください。
  • 無理に火を消そうとしないでください。
街中では
  • ブロック塀の倒壊等に注意してください。
  • 看板や割れたガラスの落下に注意してください。
  • 丈夫なビルのそばであればビルの中に避難してください。
自動車運転中は
  • あわててスピードを落とさないでください。
  • ハザードランプを点検し、まわりにの車に注意を促してください。
  • 急ブレーキはかけず、穏やかに速度をおとしてください。
  • 大きな揺れを感じたら、道路の左側に停止してください。
その他

訓練への参加は任意となります。訓練の参加の有無を報告する必要はありません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)