本文
人口動態職業・産業調査について
厚生労働省では、今後の厚生労働行政に活用する基礎資料を作成するため、毎月人口動態調査を実施しています。また、国勢調査が行われる年度には、人口動態職業・産業調査を併せて実施します。
人口動態調査とは
人口動態調査は、みなさんからの出生・死亡・死産・婚姻・離婚の各届書をもとに、出生や死亡の状況などを調べ、人口統計など他の統計や施策に活用されるほか民間企業や研究機関でも広く利用されています。
また、国勢調査が行われる年度には、人口動態職業・産業調査を実施し、各届書に「職業の記入」、死亡届には、「産業の記入」をお願いしています。
調査期間中に届出をされる方は、ご協力をお願いします。
調査期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
対象者
出生、死亡、死産、婚姻、離婚の届出をされる方
調査方法
各届書の届出時に職業を記入していただきます。
記入例
- 教師、看護師などの方
専門・技術職 - 一般事務員などの方
事務職 - 小売店主、販売店員、営業職などの方
販売職 - 美容師、調理師、飲食店主、ホームヘルパーなどの方
サービス職
※なお、死亡届には、「農業、建設業、不動産業」といった産業も併せて記入していただきます。
※市民課窓口に「出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届出をされる方にお願い(職業・産業例示表)」を備え付けていますので、参考のうえ、記入してください。