ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 上野原市公式LINE > LINEで図書館利用カードの表示

本文

LINEで図書館利用カードの表示

ページID:0018481 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

お手持ちのスマートフォンが、市立図書館の利用カードとして使えるようになりました。
カードを持ち歩かなくても、スマートフォンからバーコード画面を表示するだけで図書を借りることができます。

また、図書を借りる際に必要な利用カードの交付手続きも、LINEアプリからオンラインでできるようになりました。
※オンラインによる申請の場合は、紙のカードは交付しません。

利用カード​​

まずは友だち登録

ご利用になるには、市公式LINEアカウントの友だち登録が必要です。

市公式ラインQRコード

友だち追加ボタン<外部リンク>

LINEの登録手続き

利用カードを持っている方

  1. 図書館をタップします。
    リッチメニュー
  2. 利用手続きをタップします。
    利用カードメニュー
  3. 「図書カードの利用カードがありますか?または以前に作成したことがありますか?」の質問に対し、「はい」と答えてください。
    「申請区分を選択してください。」の質問に対し、「LINE連携」と答えてください。
    ライン連携​​
  4. その後は、出てくる質問に対し答えてください。
  5. 登録完了のメッセージがくるまでお待ちください。

はじめて利用カードを作る方

  1. 図書館をタップします。
    リッチメニュー​​
  2. 利用手続きをタップします。
    利用カードメニュー​​​
  3. 「図書カードの利用カードがありますか?または以前に作成したことがありますか?」の質問に対し、「いいえ」と答えてください。
    「利用カードを作成しますか?」の質問に対し、「はい」と答えてください。
    「利用申請の前に」をお読みください。
    新規作成
  4. その後は、出てくる質問に対し答えてください。​​​
  5. 登録完了のメッセージがくるまでお待ちください。

利用カードの表示

  1. 図書館をタップします。
    リッチメニュー​​
  2. 利用カードの表示をタップします。
    利用カードメニュー​​​
  3. 利用カードが表示されますので、係員に見せてください。
    利用カード​​