中央公民館では明治安田生命保険相互会社と連携し、各種講座を開催します。
お申込みは社会教育課(電話0554-62-3409)までお電話ください。
※どの講座も参加費無料です。
※人数確認のため事前申し込みをお願いいたします。
「あなたは大丈夫?フレイル予防講座」
加齢とともに心身の活力が低下し、健康障害を起こしやすくなった状態が「フレイル」です。
フレイルから介護につながる危険信号を見逃さないための予防法を紹介します。
日程及び内容
8月2日(水曜日)から申込み受付を開始します。
第1回 9月12日(火曜日)「フレイル予防 学習編」
テーマ:人生100年時代!自分の人生は自分で選ぶ!創る!
- フレイルとはどんな状態なのか
- フレイル予防に欠かせないチェック方法を学ぶ
第2回 9月19日(火曜日)「フレイル予防 実践編」
テーマ:フレイル予防のための行動計画を立てよう!
- フレイル予防のためには、どのようなことが必要なのか、具体的なアクションプラン作成の視点で解説
- もし介護が必要になった場合の費用や備えについて考える
時間
午後2時から午後3時30分
会場
もみじホール2階 会議室2
定員
各回30名
「わたしと家族のそうぞく講座」
「相続」が「争族」にならないための準備を始めましょう!
よりよい未来のための「そうぞく」、「ライフ&エンディング」について考える講座です。
日程及び内容
9月4日(月曜日)から申込み受付を開始します。
第1回 10月5日(木曜日)「“相続”と“争族”のはなし」
- 相続のキホンについての解説
- 「生前贈与」の有効性
- 「争族」回避のポイント
第2回 10月12日(木曜日)「最適なMyライフ&エンディングを考えよう」
- ライフ&エンディングノートを活用して、思いの実現を考える
第3回 10月19日(木曜日)「笑顔を運ぶ『遺言』のお話」
- 「円満な遺産分割」についての解説
- 「遺言」でできることの理解
- 「自筆証明遺言」の作成方法を紹介
時間
午後2時から午後3時30分
会場
もみじホール2階 会議室2
定員
各回30名