本文
放課後子ども教室とは、安全・安心な子ども達の居場所を設け、地域の方々の協力を得て、子ども達とともに勉強やスポーツ・文化活動、地域住民との交流活動等の取り組みを推進する事業です。
上野原市では、市内小学校児童を対象に、学校が半日で終わる日や土曜日、夏休みに放課後子ども教室を実施しています。
放課後子ども教室の活動をサポートしてくれる活動支援員・ボランティアを募集しています。
子どもが好きな人、社会教育活動に関心のある人など、詳しくは社会教育課(電話0554-62-3409)までお問い合わせください。
基本的に月に1回、平日の午後1時から午後4時頃(不定期)
学習・体験・交流プログラムのサポート
上野原自然探検隊は、基本的に月に1回土曜日、市内を中心としたフィールドで子どもたちに遊びの場を提供し、自然の楽しさを知ってもらう活動です。活動に同行してくれるサポーターを募集しています。
詳しくは、社会教育課(電話0554-62-3409)までお問い合わせください。
社会教育・自然活動に興味のある18歳以上60歳以下の人、子どもたちの安全と守秘義務を守れる人
自然探検隊隊員の活動(ネイチャーゲームや、キャンプ、川遊びなど)に参加し、子ども達のサポートをしてもらいます。
宿泊や施設入場料を伴う活動の費用はご負担いただきます。