ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 上下水道 > 下水道・浄化槽 > 桂川流域下水道事業のあらまし

本文

桂川流域下水道事業のあらまし

ページID:0001517 更新日:2023年1月23日更新 印刷ページ表示

河川、湖などの水域は多くの場合複数の市町村にまたがっています。
流域下水道とは、それらの水域の水質をきれいに保つために、市町村のわくを超え広域的に効率的な汚水の排除、処理を目的としたものです。
桂川流域下水道は、山梨県の事業として計画され、幹線管渠や終末処理場などの基幹施設からなり、県が設置し管理します。また、これにつながるそれぞれの公共下水道(流域関連公共下水道といいます)は桂川沿いの各市・町が設置し管理します。

効果

  • 県が中心になって事業を進めるので、流域関連市・町も下水道の整備を促進することができます。
  • 各市・町の公共下水道をまとめて処理するため、施設の建設費、維持管理費が軽減できます。

桂川流域関連 公共下水道構成市町

  • 大月市
  • 都留市
  • 富士吉田市
  • 西桂町

桂川流域下水道終末処理場 桂川清流センター(大月市)