本文
税務証明申請時の本人確認について
「なりすまし」などによる第三者からの虚偽の申請による証明書の不正取得を防止し、皆様の個人情報を保護するため、税務証明を申請される際に、住民票の写し等の交付請求と同様に、本人確認を行います。
皆様には大変お手数をおかけしますが、申請の際には、運転免許証などご本人であることが確認できるものをお持ちください。
対象となる証明書
所得証明書、児童手当用所得証明書、課税・非課税証明書、納税証明書(市県民税・固定資産税・法人市民税・国民健康保険税)、評価証明書(土地・家屋)、公課証明書(土地・家屋)、資産証明書(土地・家屋)、住宅用家屋証明書等
提示していただく本人確認書類
マイナンバーカードや運転免許証、パスポート、写真付住民基本台帳カードなど、官公署が発行した顔写真付きの証明書をお持ちください。
官公署が発行した顔写真付きの証明書をお持ちでない方は、健康保険被保険者証、各種医療受給者証、介護保険被保険者証、社員証、学生証、預金通帳などを2点提示していただきます。
なお、本人確認書類の提示が足りない場合は、口頭による質問をさせていただきます。
代理人による申請のとき
同居の親族以外の方が、代理で証明書を請求する場合は、委任状などの代理権限の確認と代理人の本人確認をさせていただきます。