本文
シェア・コンシェルジュ(地域サポーター)説明会&認定研修会の開催
市では、株式会社AsMamaに委託し、上野原市地域住人主導型地域コミュニティ創生事業を推進しています。この事業は、多世代の地域住人が緩やかにつながり合い、子育てや暮らしの課題解決に向けて地域全体で支え合う共助コミュニティの形成をアナログとデジタルの両軸で行っていく事業です。この事業の中で、地域のみなさんがつながる様々な交流イベントを開催しています。
上野原市シェアタウンについてはこちら<外部リンク>
主催
上野原市・株式会社AsMama(上野原市シェアタウン受託事業者)
日時
令和7年12月7日(日曜日)
- シェア・コンシェルジュ説明会 午後2時から午後3時
- シェア・コンシェルジュ認定研修会 午後3時から午後4時30分
場所
もみじホール3階 会議室
内容
地域の人と人のつながりづくりをサポートし、顔見知り同士で頼りあえるシェア・コミュニティを広げる「シェア・コンシェルジュ」についての説明会と実際に認定資格を取得するための研修会です。
認定後は”あなたがやりたいこと”、”得たいスキル”に応じて、地域ごとのメンバー/チームでシェア・コンシェルジュ同士が横でつながり、活動事例やノウハウを共有しながら、地域活動ができます。

シェア・コンシェルジュ活動説明会・研修会チラシ [PDFファイル/1011KB]
参加費
無料
申込み
以下のいずれかからお申込みください。
説明会・研修会詳細及びアプリをダウンロードして申込みはこちら<外部リンク>
フォームから申込みはこちら<外部リンク>
問い合わせ
- 上野原市 政策秘書課 政策担当(電話 0554-62-3191)
- 株式会社AsMama(上野原市シェアタウン受託事業者)(メール info@asmama.co.jp)


























