ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上野原市役所本庁舎 > 政策秘書課 > うえのはら未来会議について

本文

うえのはら未来会議について

ページID:0014906 更新日:2024年10月4日更新 印刷ページ表示

上野原市では人口減少に対応した魅力あるまちづくりを進めるため、「第3期上野原市総合戦略」の策定を進めています。この総合戦略の策定にあたり、移住・定住だけでなく、創業や雇用創出、結婚、子育て、福祉、教育、市民協働など多様な分野について考え、持続可能でみんなが自慢できる上野原市を描き、みんなで実践していくために「うえのはら未来会議」を開催しています。

うえのはら未来会議の開催状況

うえのはら未来会議の開催状況を皆様にお伝えするため、「UENOHARA MIRAI PRESS newsletter」を作成しました。うえのはら未来会議の開催状況をご確認ください。

開催スケジュール

開催スケジュール
うえのはら未来会議 開催日 開催場所
第1回会議(開催済)

令和6年4月27日(土曜日)
午前10時から12時

もみじホール
第2回会議(開催済)

令和6年6月8日(土曜日)
午前9時から12時

もみじホール
第1回分科会(開催済)

令和6年7月13日(土曜日)
午前9時から12時

もみじホール2階・会議室2
第2回分科会(開催済)

令和6年8月10日(土曜日)
午前9時から12時

もみじホール2階・会議室2
第3回分科会

令和6年10月5日(土曜日)
午前9時から12時

市役所1階・会議室

第3回会議
大発表会・交流会

令和6年10月19日(土曜日)
午前10時から(予定)

もみじホール会議室

うえのはら未来会議の参加者の募集について

今後の市のより良いまちづくりについて、市民の皆様の幅広い意見の反映を目的として、うえのはら未来会議の参加者を募集しています。
専門的な知識は必要ありません。上野原市の未来をデザインしてみませんか。第2回会議以降からの途中参加も可能ですのでお気軽にご参加ください。

応募資格

  • 上野原市に在住、在勤、在学の中学生以上の方
  • うえのはら未来会議へ出席が継続的に可能な人

申込方法

  • 電子メールにて、氏名、住所、年齢、電話番号を添えて、以下のメールアドレスにお申し込みください。
  • seisaku@city.uenohara.lg.jp(上野原市役所政策秘書課政策担当)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)