本文
令和7年度 牛倉神社例大祭
郡内三大祭りの一つである「牛倉神社例大祭」が今年度も開催されます。
牛倉神社例大祭は、秋の実りをもたらしてくれる農耕の五神に感謝を捧げる祭で、古くから地域住民の信仰を集めてきました。
お祭りは3日間に渡って開催され、1日目には各地区の御神輿の練り歩き、2日目には新町・本町の山車の巡行が行われます。また、2日目と3日目には境内に様々な種類の出店が並び、3日間を通して、毎年たくさんの人々で賑わいます。
ぜひ、足をお運びください。
開催日時
- 令和7年9月6日(土曜日)から9月8日(月曜日)の3日間
場所
- 牛倉神社(御神輿・山車は国道20号)
催し物(予定)
- 9月6日(土曜日):御神輿(午前8時30分から午後3時30分、午後7時30分から午後9時30分)、出店(一部)
- 9月7日(日曜日):山車巡行(午後1時30分から午後5時)、出店
- 9月8日(月曜日):演芸、出店
※時間帯は前後する可能性があります
会場の様子(過年度)
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>