ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上野原市役所 > 危機管理室 > 防災フェスタの開催について

本文

防災フェスタの開催について

ページID:0011282 更新日:2023年8月8日更新 印刷ページ表示

防災フェスタを開催します!

市では、市民の皆様に防災への関心を深めていただくとともに、自助、共助力の啓発と向上を目的として、防災フェスタを開催します。

本イベントは、地震体験車や煙体験ハウス、消火器体験など、子どもから大人まで楽しく防災の知識を学び、身につけることができます。

日時

令和5年8月27日(日曜日)

午前9時から午後3時まで

場所

上野原市役所(上野原市上野原3832番地)

出展ブース(一部紹介)

地震体験車

地震体験車とは、様々な地震動をリアルに再現する装置を搭載した車です。
実際に震度6や震度7の揺れを体験することができます。

地震体験車

煙体験ハウス

煙体験ハウスは、テント内に人体に無害な煙を充満させることによって、火災時における煙の怖さと避難方法などを体験することができます。

煙体験ハウス

消火器体験

訓練用水消火器を利用し、噴射までの実際の消火器と同じ操作方法で消火器を取り扱う体験ができます。

消火器体験

模擬演習

警察署、自衛隊、市消防署、市消防団による模擬演習を次のスケジュールで実施する予定です。

 
時間 演習内容
11時から 警察署による車両からの救出
11時30分から 自衛隊による倒壊家屋からの救出
13時から 消防署(はしご車)による建物からの救出
14時から 消防団による建物火災を想定した消火活動

その他詳細

その他、出店ブースや内容の詳細については、以下のパンフレットをご覧ください。

防災フェスタパンフレット
防災フェスタパンフレット [PDFファイル/1.58MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)