令和3年(2021年)8月20日
新型コロナウイルスの感染拡大により、上野原市は8月20日から「まん延防止等重点措置」が適用されました。このため、市内公共施設の休業は、9月12日まで延長します。
家庭内での感染や子どもたちの感染が、急増しています。また、入院ができなくなる可能性が高まっています。感染力の強いウイルスが、身近に存在していることをしっかりと認識し、家庭内でもマスクを着用するなど、命を守るための対策を改めて徹底いただきますよう、心からお願いします。
令和3年(2021年)8月20日
上野原市長 村上 信行
令和3年(2021年)8月6日
新型コロナウイルスは、感染力が強いとされる変異株への置き換わりが進み、全国的に急拡大しています。山梨県が公表している感染者数の週報では、市内でも、先々週2名、先週7名、今週17名と急増し、大変危惧される状況となっています。
ワクチン接種も着実に進んでおりますが、人の往来が増加し、感染の危険性が高まる時節を迎えています。市民の皆様には、不要不急の外出を自粛いただくとともに、家庭内を含めたあらゆる場面で、感染防止対策を徹底いただきますよう、切にお願いいたします。
令和3年(2021年)8月6日
上野原市長 村上 信行
参考資料
令和3年(2021年)4月27日
新型コロナウイルス感染症に関しましては、極めて感染力が強く、重症化のリスクも報告されている「変異株」の割合が高まっています。これ以上の感染拡大を招かないよう、本来であれば心躍るゴールデンウィークも、人の流れを抑制しなければならない状況です。不要不急の外出を自粛いただいたり、県外からの帰省や訪問を自粛いただいたりしているところでありますが、人流の抑制にぜひともご協力をお願いいたします。緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象となっている地域との往来は、特に自粛ください。
また、上野原市内で感染者数が増加した際の状況を見ると、家庭内での感染が多くを占めています。家庭にウイルスを持ち込まないよう、あらゆる場面で感染防止対策を徹底いただきますよう、幾重にも強く強くお願いいたします。
5月以降、多くの方が期待するワクチンの接種が、順次行われて参ります。安心・安全でスムーズな接種が可能となるよう、市職員も一丸となって取り組んでおりますので、市民の皆様にもご協力をお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別・偏見・いじめなどは、適切な情報提供をためらう原因となり、感染拡大の防止に支障が出る恐れがあります。市民の皆様には、思いやりややさしい気持ちを持って、冷静に行動いだだきますよう、切にお願いいたします。
心を一つにして、収束へと向かいましょう。
令和3年(2021年)4月27日
上野原市長 村上 信行