東京五輪音頭とは
東京五輪音頭は1964年の東京大会の際に、歌手の三波春夫さんらが歌ったものです。2020年バージョンでは、メロディーは当時と変わらないまま歌詞を東京2020大会を見据えてアレンジしており、3人のアーティスト(石川さゆりさん、加山雄三さん、竹原ピストルさん)が歌っています。老若男女はもちろん、車いすの方も楽しく踊ることができるよう、新たに振付けされました。
貸出し物品
- 「東京五輪音頭2020」楽曲CD(歌詞カード付き)
- 振り付けシート
貸出し対象
市内団体・企業等を対象とします。上野原市内で開催されるイベント等(地区で行われる盆踊りなど)でご使用いただくことができます。
貸出し期間
原則として2週間を限度とします。また、借用・返却日は開庁日とします。
貸出し方法
「東京五輪音頭2020」CD等借用申請書を教育委員会社会教育課窓口へ提出してください。
留意事項
- 「東京五輪音頭2020」楽曲CDは、<非営利><入場無料><出演者報酬なし>の3条件を全て満たすイベントであれば、無料で使用できます。それ以外は、著作権使用手続き及び著作権使用料の支払いが必要となりますので、御注意ください。
- 貸出可能枚数には限りがございます。ご希望に添えない場合もございますので御了承ください。
- インターネットに接続できる環境下で、ミュージックビデオや振り付け解説動画の音声を流して、イベントに使用いただくことも可能です。
- 著作権上、「東京五輪音頭2020」CD、歌詞カード及び振り付けシートの複製は禁止されています。また、CDに収録されている音源データを複製することも禁止されています。
- 「東京五輪音頭2020」CDが使用されたイベント等の音声入り動画を、SNSへ投稿やホームページへ掲載することにつきましては、JASRACとの協議が必要となります。
関連サイト
「東京五輪音頭2020」についての詳細は下記リンク
- 東京2020公式ウェブサイト内特設ページ(外部リンク)